9月13日(金曜日)御所浦交流センターグラウンドで十五夜が開催されました。
一昨年までは、綱引きと中学生による相撲大会を行っていましたが、子どもが少なくなった事で、昨年からは綱引きだけを行っています。
午後4時頃には人が集まりだし、いよいよわらをねっていきます▼

2本にして、わらを巻き込みながら大きくしていきます▼


力を入れながら、2本のわらを1本にしていきます▼

出来上がり!以前は、この倍以上の大きさだったそうです▼

残念ながら曇っていて、お月様は見れませんでしたが
振興会長による五穀豊穣祈願が行われました▼

さすが、御所浦!新鮮な立派な鯛です▼

恒例の綱引き▼

負けた方は、わらの上に子供達を乗せて、元の場所まで引っ張り戻します▼

綱引きが終わったとたん、雨が降ってきました。
どうにか無事開催できてよかったです。
十五夜は、わらの手配から準備など・・多くの人達の協力があってこそできる行事です。
地区のみなさん、いつもご協力ありがとうございます。
また今後、しめ縄づくりもありますので、こちらも宜しくお願いいたします。