皆さん、こんにちは(^^)

 

  昨年もアップしましたが、今年も散歩をしながら思わず 「きれい」と思って撮った


夕日の写真がたくさんあるアップしたいと思います。


ほとんど5月で、全部違う日の写真です。



御所浦の夕日



養殖場も絵になりますね!▼

御所浦の夕日



夕日が沈んだ後の、空の青からオレンジまでのグラデーションがきれいです▼

御所浦の夕日



御所浦の夕日



この日の夕日は輝いています!▼

御所浦の夕日



雲がかかった夕日もいいです\(^o^)/▼

御所浦の夕日



御所浦の夕日



御所浦の夕日



これも夕日が沈んだ後です▼

御所浦の夕日


 先週は風の強い日が続いていましたが、今日の御所浦は雲一つない青空で、とてもいい天気です。


 そんな青い空に、真っ赤なゼラニウムが映えて、と~ってもきれいです。毎年咲いていますが、今年は一段と大きくなったような気がします。。。


ゼラニウム


ゼラニウム



おまけ

↓↓↓


 この多肉植物も、毎年花壇に生えてきます。名前を知らなかったので調べたら『セダム パリダム』といい、別名シンジュボシマンネングサ(真珠星万年草)だそうです。星型の小さい白い花を咲かせます。


 3年程前から生え出して…最初の頃は珍しくて、近所の人も「ちょーだい」と言ってよく持って行かれてましたが、そういえば最近は誰も貰って行かれないです(;^_^


多肉植物


多肉植物


 


イルカといえば、五和町のイルカウォッチングですが・・


昨日の午後、「御所浦町大浦の沖でイルカを見た!」との情報をいただきました。


船で移動中、下から浮いてきて船の横を泳いで行ったそうです‼



イルカ



イルカ



イルカ



Kさん、写真の提供ありがとうございました(^^)/



皆さん、こんにちは。


今、たくさんのの写真がアップされていますね!どこの桜もきれいで、本当に癒されます(^^)


ここコミセン周りの桜は、例年より咲き始めが遅かったのですが、咲いてからずっと天気がよかったので、きれいな花を長く楽しめています(^^♪


そして、3月末に予定されていて中止になった「弁天島花見会」・・開催していたなら今年はきれいで最高だっただろうなぁ~と思いながら、眺めています。。。


今年も、コミセン裏にある大浦神社のつつじの写真を撮ってきたのでアップします。(4/10撮影)


大浦神社▼

大浦神社


途中で下を見ると怖いので、一気に登ります!▼

大浦神社


一匹、猫がいました~わかりますか?▼

大浦神社


つぼみもあり、散っているところもありました▼

桜


桜


桜


桜


桜


天気がよかったので、青空に映えてきれいです!▼

桜


桜


桜


桜の木の根元につつじが植えられていますが、成長がすごく・・花が大きい▼

つつじ


つつじ


つつじ


皆さんこんにちは  (^^)


コミセン前の桜がやっと咲きだしました・・かと思ったら雨がしばらく続くみたいですね。


せっかくなので、満開まで待って写真を撮りたいと思います。



今年も”花いっぱい運動”による花苗を天草市からたくさんいただきました。


以前にも書きましたが、御所浦南地区は10団体が花の申し込みをされていて、先日、それぞれの団体で苗植えが完了しました。


今回も日日草とサルビアが多かったです。



大浦婦人会▼

苗植え


ひまわりサロン▼

苗植え


花苗植え


元浦婦人会▼

苗植え


生き生きサロン▼

苗植え


皆さん、花の植え替え、大変お疲れさまでした。


いつもありがとうございます (*^_^*



おまけ

↓↓


先週撮った鳴子花壇の写真です!


ここ数年、菜の花を植えていましたが、今年はきんせんか”を婦人会の方々が植えてくださり、と~ってもきれいです(^^♪


鳴子花壇


鳴子花壇





前へ  26 27 28 29 30 31 32 33 34 35  次へ ]      203件中 146-150件