12月13日(日曜日)午前8時30分~毎年恒例の年末クリーン作戦を実施しました。


 今週に入って急に冷え込み、冷たい風が吹いていますが、クリーン作戦当日は天気も良く暖かくてとてもいい作業日和でした。よかった~ (^^; ホッ


予定通り、御所浦交流センター前の漁港清掃を中心に、海岸道路沿いの除草、花壇の手入れなどを行いました。



交流センター前漁港▼

クリーン作戦



流れてきた木やペットボトル、空き缶、発砲スチロールなど▼

クリーン作戦


クリーン作戦


クリーン作戦


クリーン作戦



クリーン作戦



流木を見つけた人が、拾い集めてくれていました▼

クリーン作戦


クリーン作戦



大浦婦人会花壇▼

クリーン作戦



音戸浦花の会花壇▼

クリーン作戦



鳴子花壇▼

クリーン作戦



漁港清掃の後、昼過ぎまでかかり鳴子花壇の草刈りをしてくださいました▼

クリーン作戦


クリーン作戦



終わった後は一杯飲みながら男子会・・たまにはいいですね!▼

クリーン作戦


大変大変、お疲れさまでしたm(__)m


今回、60名の方々が参加をしてくださいました。


皆さんのおかげで、今年最後の行事である年末クリーン作戦を無事終える事ができました。



今年も、振興会活動にご協力いただきまして誠にありがとうございました。






先日、ビオラの苗を自宅用にいただきました。


6ポットいただいたのですが、その中の一つの花が


顔に見えて・・何度みても顔に見えて・・もう顔にしか見えない(^▽^;)



ビオラ



他の花は顔には見えないけど、色とりどりでキレイです(^^)/


ビオラ



ビオラ



ビオラ

 皆さん、こんにちは。


 寒くなったと思えば、ここ2、3日びっくりするくらいの暑い日が続き、


入れ替えした半袖の服をひっぱりだして着ていましたが、


また今日は風が冷たくて寒い一日になりました。



 コミセン前にある桑の木ですが・・毎年5月頃にたくさんの実をつけます。


今年もたくさんの実をつけました。


なのに・・又、今年2回目の実をつけています


9月の台風で葉っぱが茶色になり、ほとんど落ちてしまったので、


それを冬と勘違いし、暖かい今を春と間違えたのかな~⁇


桑の木



鍬の木



桑の木



桑の木



桑の木




10月の初め、元浦区の鳴子花壇に黄色いハイビスカスの苗を13本購入し、


植え付けました。


鳴子花壇は県道333号線沿いにある花壇で、長さ150メートル程あります。


サルスベリや八重桜、そして婦人会の方々が季節の花を植えてくださっています。


  鳴子花壇


鳴子花壇


鳴子花壇


鳴子花壇




そして11月3日、それぞれの自宅で種から育てたキンセンカの苗を持って来てくださり、


8名で苗植えを行いました。


鳴子花壇


鳴子花壇


鳴子花壇


苗植えの後は、お茶を飲みながら世間話です。


色々な話題でけっこう盛り上がり楽しいです(^^♪


婦人会の皆さん、いつもありがとうございます。


キンセンカが満開になったらまたUPしたいと思います。

11月4日(水曜日)午後1時30分~元浦自治公民館にて


御所浦地区公民館講座が開催されました。


天草市社会教育指導員の吉永先生を講師にお迎えして、


水切り絵手紙教室 が行われました。


昨年に続き2回目の開催だったので、皆さん、慣れた手つきで作られていました。



絵手紙教室

前へ  22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  次へ ]      200件中 126-130件