最近はそれぞれの地区で、桜の写真がUPされていますね!とってもきれいです(*^_^*


ここのコミセン周りにも桜の木があるので開花状況をお知らせしたいと思います。



コミセン横の花壇です。まだ七、八分咲きぐらいでしょうか・・▼


桜(コミセン)


桜(コミセン)



コミセンの上にある神社の桜です。めったに行きませんが、急な階段を上って行ってみたらほぼ満開でした 。神社側からの写真です▼


神社の桜



反対側から神社に向かって・・▼

神社の桜



せっかくなので元浦地区まで行き、菜の花と桜を撮ってみました。今日は天気もよかったので空の青色も映えて、とてもきれいでした ▼

菜の花


菜の花と桜



 2月24日(土曜日)第3回島♡あじマラソン2018 が開催されました。


  このマラソンは御所浦島~牧島を走るハーフマラソンで宿泊者限定のマラソン大会です。今年、第3回ながらとても人気の大会で、エントリー開始1時間で7割の申し込みがあったそうです。(130名限定)


  当日は晴天に恵まれ暖かい日差しの中、午後1時から自衛隊によるミニコンサートが行われ、午後2時のスタートとなりました。


 そして、選手のみなさんが楽しみにされているのが、それぞれの地区5か所の給水所に並べられた料理だと思います。南地区では、飲み物以外に甘夏の皮の砂糖漬け、芋ようかん、甘夏のはちみつミルクゼリー、デコポン、バナナが並びました。


 スタートの写真はありませんが(^^;) 元浦地区の応援の様子や大浦地区の給水所の写真をUPしたいと思います。


【元浦地区】


大漁旗を揚げて準備万端に整え、選手名簿を確認中!▼

島あじマラソン



白バイ?じゃなく先導は社協のMさん・・すばらしい笑顔です ▼

島あじマラソン



先頭グループが走ってきました▼

島あじマラソン



選手のみなさんと、ハイタッチしながらの応援です

島あじマラソン



まだまだ、みなさん元気です・・もう少しで給水所ですよ~♪ ▼

島あじマラソン



くまのプーさんも一人ずつハイタッチ!▼

島あじマラソン



元浦地区のみなさんです~いつもお世話になっています (^o^)   

島あじマラソン


島あじマラソン


大漁旗の準備から応援までありがとうございました。




【大浦給水所】


毎年人気の甘夏の皮の砂糖漬です

島あじマラソン



初登場の芋ようかん!美味しいと評判でした ▼

島あじマラソン



こちらも初登場の甘夏のはちみつミルクゼリーです ▼

島あじマラソン



御所浦産のデコポン!甘くておいしかったです ▼

島あじマラソン



大浦でも鯉のぼりを揚げて、応援の準備OKです ▼

島あじマラソン



写真に写るのが嫌な訳ではなく (^_^;) 遠くから走ってくる選手を見ています ▼

島あじマラソン



ようこそ大浦へ!最初の給水所に到着です ▼

島あじマラソン


島あじマラソン


島あじマラソン



南地区にお住まいの I先生、余裕の笑顔でした ▼

島あじマラソン



選手のみなさん、「美味しい、美味しい」と喜んで食べられていました ▼

島あじマラソン


島あじマラソン


島あじマラソン


島あじマラソン

 

選手のみなさん、大変お疲れさまでした。

マラソンのあとは、今年も自衛隊による入浴施設の支援があり、選手のみなさんはとても喜ばれていました。


そして夜6時からは、島民によるおもてなし料理がたくさん並べられて交流会が行われました。舞台では嵐口春日太鼓、踊り(松代小唄)、抽選会などがあり大変盛り上がりました。


みなさん、島♡あじマラソン大会への参加、ありがとうございました。また来年もお待ちしております。


  今日は凄いです!・・・嵐とはまさにこの事かと思うような強風が吹いています


11時頃から風が吹き出したかと思ったら、昼には強風になっていて・・思わず、雨戸を閉めましたヽ(#゚Д゚)ノ 


 これが春一番なのでしょうか・・


でもこの強風は大浦地区だけです。山にあたった吹きおろしの風があたるそうです。


元浦地区は大した事なくて、支所がある御所浦地区もここまでは吹いていませんでした。



コミセン前の海の様子をUPします(午後1時半ごろ) ▼

春一番



春一番



春一番


この写真では伝わらないと思いますが、とにかく凄いです  (@_@)   


今は干潮ですが、午後8時ごろが満潮になるので大浦地区のみなさん、気を付けてくださいね!


 1月7日(日曜日)おねび焼 がありました。南地区では、4ヶ所で行いますが、すべて浜辺でします・・・なので、潮の満ち引きが関係してくるのです (^_^;)


 この日は、中潮で、干潮が朝の6時31分と夜の7時4分でした。潮のことは全くわからない管理人です。この時間を見て 「朝は早すぎるし、夕方だと遅くなるし・・いったい何時にできるんだろう??おまけに天気予報では曇りのち雨といってるし・・雨だとどうなるんだろう??」と・・・

いろいろ考えてもどうにもなりませんが、昼を過ぎると雨が心配で空ばかり見ていました (^^;)


 そして午後3時すぎ、大浦まで行ってみると近所の人達が5、6人来られていて、潮の引き具合を見ながら「あと、1時間ぐらいでできるよ!」と言われました。

  ヽ(=´▽`=)ノバンザイ! あとは、雨が降らない事を祈るだけです!!



最初に火がついたのが、音戸浦地区です。4時前でした。まだ、海の水が・・▼

おねび焼き



そして、大浦地区! ▼

おねび焼き



あちこちで、煙が上がりました! o(^o^)o  ▼

おねび焼き



泊(とまり)地区! ▼

おねび焼き



元浦地区!

おねび焼き


おねび焼き


竹に餅をはさんでいる人、針金でさしている人、さまざまです。このくらいの火で焼くと、よく焼けそうですね!

おねび焼き


心配しましたが、どうにか最後まで雨が降らず、よかった!!


みなさん、大変お疲れさまでした。



 写真を撮りに各地区を回っていると、焼いた餅を食べさせてもらったり、こっぱ餅をもらったり、もなかの差し入れがあったりと、おいしい思いをした管理人でした(●^o^● )

ごちそうさまでした。






 今年、初めての更新になります。

皆さま、あけましておめでとうございます年が明けて早くも10日がたちました。 本当に早いものです・・

今年も、昨年同様 よろしくお願いいたします。


 1月5日、新年初の行事となりますおねび焼き(7日)に使う木切りを、自治防災部会の部会長KさんYさんが、切ってくださいました。チェーンソーを使うので誰にでもできるものではありません。でも、さすが!慣れたもので、2時間余りで元浦地区、大浦地区の4ヶ所分の木切りを終えられました。



振興会会長宅の山を切らせていただきました。道路沿いで作業もしやすそうです。▼

おねび焼きの準備

おねび焼きのい準備



切った木は、おねび焼きの場所へ会長が軽トラで運ばれました。▼

おねび焼きの準備


1か所にトラック2~3台分を運ばれました。何をするにも準備が一番大事で、けっこう大変です。部会長のKさん、Yさん大変お世話になりました。そして、チェーンソーの音に気づき手伝ってくださった方々、ありがとうございました


また、おねび焼きの様子は近いうちにUPしたいと思います (*^_^* 




前へ  32 33 34 35 36 37  次へ ]      185件中 176-180件