12月23日(土曜日)8時30分から年末の清掃作業を行いました。

この清掃作業は毎年行われているものですが、この年末の一番忙しい時にもかかわらず、たくさんの方々が参加してくださいました。



交流センターグラウンドの草刈り ▼

年末の清掃年末の清掃



いきいきサロン前の花壇の草引き ▼

年末の清掃



大浦婦人会の花壇の草引き ▼

年末の清掃



教員住宅前の草刈り ▼

年末の清掃



ひまわりサロンの花壇の草引き ▼

年末の清掃



【海岸沿いと漁港の清掃】


普段は意識していませんが、よく見ると発砲スチロールのかけらとかビニール袋、プラ容器、ペットボトル、流木など流されてきて浮かんでいました。そのゴミを網ですくっています ▼

年末の清掃



桟橋の汚れもキレイに流して・・・ ▼

年末の清掃



流木も、けっこうあります! ▼

年末の清掃



車一台分のゴミが集まりました!   ▼

年末の清掃



幸い、いい天気に恵まれ暖かい中、約2時間ほどの作業となりました。


約80名の方が参加してくださったのですが、何ヶ所にも分かれて行ったため、


少人数での作業となり大変だったと思います。本当にお疲れさまでした m(_ _)m 


年末の忙しい中に参加してくださったみなさん、ありがとうございました。



そして、今年もあと3日となりましたが南地区の皆さま、大変お世話になりました。


また、来年もよろしくお願いいたします。



  11月9日(木)10:00~元浦公民館において防災教室を開催しました。


御所浦分署より3名の方に来ていただき、AEDの使い方緊急時の通報のしかた、消火器の使い方などを教えていただきました。

 


【緊急時の通報のしかたと、救急車の到着までにできること】


緊急時は御所浦分署ではなく119に電話をかける。(場所の特定が早く、出発も早い)


通報の後、数人いる場合は外で救急車の誘導をしてもらえると場所がわかりやすい。


名前、生年月日などが確認できる保険証などを準備する。


病院の受け入れに、現在の状態や病歴(わかれば) などが必要なので情報がわかれば、早く搬送できるという事でした。




【AEDの使い方と心臓マッサージ】


元浦地区にはAEDが設置されている施設がありませんが、AEDなくても基本の心臓マッサージをしっかり行うことが大事 

防災教室



一人では疲れるので、何人かいる時は交代しながら行う 

防災教室



【消火器の使い方】


いざという時のために、使い方の説明を真剣に聞かれています

防災教室



体験用の水消火器を、実際に使わせてもらいました 

防災教室

防災教室


今回、23名 の方々に参加していただきました。

参加していただいたみなさん、ありがとうございました。


また、お忙しい中に講習をしてくださった御所浦分署のみなさん、

大変お世話になりました。




 天草市都市計画課から配布していただいた花の苗を、元浦・大浦地区の

それぞれの団体で植えていただきました。


【コミセン前の花壇】          【コミセン横の花壇】                 

花苗の植栽花苗の植栽


                         

【鳴子の花壇】              【赤坂浦の花壇】 

花苗の植栽花苗の「植栽

   

                                  

【元浦 ひまわりサロン花壇】      【元浦公民館横のプランター】

花苗の植栽花苗の植栽

                         

【大浦婦人会の花壇】          【音戸浦花壇】 

花苗の植栽花苗の植栽

                          


 植え替えをしていただいた皆様、大変お疲れさまでした。

来年の春には、花いっぱいの御所浦南地区になると思います。

 

 そして、鳴子の道路沿いの花壇に大浦、元浦婦人会のみなさんが、菜の花の種を蒔いてくださいました。

今年は4月が満開だったのですが、来年2月24日の島あじマラソンの時が満開になるように 昨年より2か月ほど早く種を蒔かれました。

 

みなさん、楽しみにしていてください o(^o^)o ♪            





  御所浦南地区にある弁天島が、「トンガドン」と呼ばれている理由・・名前の由来を何人かの人に聞いてみましたが、誰も知っている人がいなくて・・本当に謎のままです(^_^;) 



 最初は地元の人なら誰でも知っていると思っていたので、(スミマセン、管理人は町外出身なので (^^;)  

50代の方々数人に聞いてみましたが・・ん?  (_誰も知らないということなので、60代、70代の人に聞いてみました。みんな言われるのが 「こどもん時から、トンガドンって言いよったもんなー、考えたこともなかった」と。



そこで、この人なら知っているかも・・いや、この人が知らなかったら、誰も知らないであろうと思った管理人は88歳のS おじさんに聞いてみました。

やっぱりS おじさんも、こどもの頃から「トンガドン」と言っていたそうで、昔は、今みたいに魚群探知機などなかったので、トンガドンの山の上から海を見て、イワシが捕れそうな場所を探していたそうです。


そして、びっくりだったのは 「トンガドン」の方が先に呼ばれていて「弁天島」の方が後からつけられた名前だということです。


実は、S おじさんも数十年前にトンガドンについて調べた事があるそうなのですが 結局、名前の由来は解らなかったそうです。

これは想像でしかありませんが、トンガ か・・それに似た名前の人がいたのではないかということでした。


 

  もし他に、どなたか知っているという方がいれば是非、教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします (*^_^* 







弁天島 

 大浦沖に浮かぶ周囲200メートルほどの小さな島「弁天島」。

 この島は昔から「トンガドン」と呼ばれています。

 しかし、今ではこの「トンガドン」の意味を理解できる若い人が少なくなり、地元の人に謂れを聞いても誰も分からなくなっています。

 私の母が小さい頃、地引網に行くときに、島(横浦島)の大人たちが
「今夜は”トンガドン”にいくぞ!」
と言っていたのを、朧気乍ら覚えていると言ってました。

 現在、大浦の地元の情報に詳しいスタッフがこの謎に挑むべく奮闘しています。

 詳細が判り次第、追って続報します!



 
前へ  33 34 35 36 37 ]      185件中 181-185件