今年も「弁天島花見会」は中止となりましたが、花見の前に行っていた弁天島の清掃だけは実施する事になり、3月24日(木)午後~清掃作業が行われました。

忙しい中、14名の方々が参加してくださいました。
ありがとうございましたm(_ _)m


弁天島へ向けて出発
弁天島清掃

弁天島到着!まずは、お神酒をお供えして参拝から
弁天島清掃

弁天島清掃

弁天島清掃

弁天島清掃

弁天島清掃

弁天島清掃



そして3月27日(日)、大浦婦人会、元浦婦人会、振興会による鳴子花壇の除草を行いました。距離が長くて大変な除草作業も23人で行ったので、思ったより早く終わりました。

みなさん、大変お疲れさまでした。


除草作業のようす▼ 花の間からたくさんの草が生えていました💦
鳴子清掃

鳴子清掃

作業の後は・・女子会です・・
天気も良かったので、みんなで桜を見ながらお弁当を食べました(^^♪
鳴子清掃
 皆さん、こんにちは。
 最近は暖かい日が続いています・・と言うか、昼間は暑いくらいで、ちょっと前まで暖房をつけていたのが嘘のようです。
 
 暖かくなったのもあってか、地区内の花がどこもきれいで見頃です。

鳴子花壇の”きんせんか”▼
花

花

花

花

ひまわりサロンの花壇▼
花

花

大浦婦人会の花壇▼
花

花

音戸浦花の会の花壇▼
花

花

花

南地区コミュニティセンター前の花壇▼
花

花

花 

今日の昼、また、イワシが波に乗って海岸に打ち上がりました。

今回は多かったので、近所の方はバケツを持って来て捕られていました。

イワシ


イワシが


イワシ


イワシ


今夜のおかずはイワシで~す(^^)
イワシ
 皆さん、こんにちは。
 先日の日曜日の午後、カラスやカモメやたくさんの鳥たちがあっちこっちから一斉に飛んできて、近くの海岸に集まってきました。よく見ると、長さ7~8cmぐらいのイワシが波に乗って海岸に打ち上がっていました。そしてあっという間に食べられてしまいました。
 
 今回は少なかったのですが、そういえば昨年は大量のイワシが打ち上がり、近くにいた人達がたくさん捕られていました。鳥が集まってきた時はチャンスかも・・

イワシが
 皆さん、こんにちは。
 
 昨日は久しぶりにいい天気で暖かかったので、

カメラを持って近所を散策して来ました。

いつも通っている道とは逆の、泊(とまり)方面に行ってきました。


まずは神社に行く階段の途中から、パチリ!(>o□ゞ
大浦漁港(交流センター前)▼
風景


階段の途中に”ボウフウ”がありました。
ちょっとクセのある香りはしますが、芋天(がねあげ)に混ぜると美味しいです!
ボウフウ▼
ボウフウ


正面には ”元浦地区” が見えます▼ この山の裏側が”外平(ほかひら)地区”です。
風景


この辺が”音戸浦”(おんどうら)です▼
風景


養殖場▼
風景


大浦婦人会花壇のクリサンセマムがきれいでした!▼  
花

花

花
前へ  15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  次へ ]      203件中 91-95件