皆さんこんにちは。
 久々のHP更新が、今年最後の更新となりました~
 今年も「御所浦南地区振興会ホームページ」をご覧いただき誠にありがとうございました m(_ _)m 
また来年も地区内の様子、振興会の行事などをお伝えしていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
 
 早いもので、今年も残りあと5日・・1年過ぎるのがどんどん早くなります(^_^;)

 昨日、何かいい写真はないかと大浦神社に上ってみたらサザンカがたくさん咲いていてきれいだったので撮ってきました パチリ!(>o□ゞ

まずは、チェンソーアートのリス▼
061216-神社つばき (1)

サザンカ▼
061216-神社つばき (2)

061216-神社つばき (3)

061216-神社つばき (4)

おまけ①
先日、インターネットで自宅用にトイレマットを購入しました・・配達の人が、タンスでも入っているかのような大きな箱を持って来られて・・開けてみると・・
マット

マット

配達の人と一緒に大笑いしました~

おまけ②
1人暮らししている娘が「クリスマス用にケーキを買ってきた」と、Lineしてきました~
ケーキ

何も知らず、主人がクリスマス用にスーパーから買ってきたケーキがこれです!
ケーキ
全く同じ‼ 親子ですね(笑)
主人と2人で大笑いしました~
それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください きらきら星門松(縮小91×92)  
 12月1日(日)午前8時~10時まで ”年末クリーン作戦” を実施しました。
 年末クリーン作戦は、毎年この時期に行っている事業で主に漁港の清掃になります。北風が吹きだすと大浦の湾内にゴミや流木がたまるので、網ですくって上げます。今回も流木に混ざって瓶、缶、ペットボトル、ナイロン袋などがたくさんありました(*_*)

 また地区内全体の清掃という事で、草刈りや樹木の剪定、花壇の手入れなども行われていました。
 
 参加してくださった皆さん、年末のお忙しい中、本当にありがとうございました。

御所浦交流センター前▼
061201- クリーン作戦(2)

061201- クリーン作戦(3)

泊(とまり)方面▼
061201- クリーン作戦(4)

061201- クリーン作戦(5)

樹木の剪定▼
061201- クリーン作戦(6)

061201- クリーン作戦(7)

061201- クリーン作戦(1)
 11月28日(木)午前10時30分~元浦自治公民館にて公民館講座が開催され、今回は”脳レ”という事で、天草市生涯学習課より2名の講師が来てくださいました。
 
 頭で考えながら手を動かし、口を動かし、最後は歌ったりしながら、楽しいひとときを過ごさせていただきました(^^♪
また、講師の先生が楽しく面白く、参加された皆さん、最初から最後まで笑いっぱなしでした(^^)v

公民館講座 (5)

名産品から県名当て▼
公民館講座 (1)

掛け声と逆の動き▼
公民館講座 (2)

公民館講座 (3)

公民館講座 (4)
 皆さんこんにちは。
 11月21日(木)午前9時半~今年も天草消防署御所浦分署の方々に来ていただき、消火器の使い方・胸骨圧迫のしかた・AEDの使い方を教えていただきました。実際に水消火器を使って体験したり、人形を使って胸骨圧迫の体験を行いました。
 
 去年も教えていただいたのですが1年経つと忘れるので、毎年しっかり聞いて、いざという時のために備えたいと思います。

消火器の使い方▼
061121-防災教室 (1)

061121-防災教室 (2)

061121-防災教室 (3)

胸骨圧迫とAEDの使い方▼
061121-防災教室 (4)

061121-防災教室 (5)

061121-防災教室 (6)

 今年は例年に比べ、天草市で火事がとても多いそうです。「これから空気が乾燥する季節となりますので、火の取り扱いは十分お気をつけください」との事でした。
御所浦分署の皆様、お忙しい中に来ていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

今回19名の方が参加をしてくださいました~皆さんありがとうございました。

 皆さんこんにちは。
 令和7年2月22日(土)、毎年大人気の島あじマラソン2025が開催されます。今回もハーフマラソンで、14:00~嵐口地区コミュニティセンターをスタートします。5か所の給水所には各地区が色々な食べ物・飲み物を用意して選手の皆さんをお迎えします。
 
 また、これまで宿泊限定のみでしたが、今回から”日帰りの部”が加わりました。
 
 ●宿泊の部(20歳以上)100名(交流会あり)※完売

 
 ●日帰りの部(20歳以上)50名(交流会なし)※11/20現在募集中

昨年の南地区給水所での様子▼
R6島あじ⑫

11月15日~募集の申し込みが開始されましたが、宿泊の部は当日に完売いたしました。日帰りの部はまだ募集中ですので、皆さん是非この機会に参加してみられてはいかがでしょうか。

※申し込み方法は、e-moshikom(イー・モシコム)からになります。詳しい内容もこちらでご覧ください。

【問い合わせ先】島あじマラソン大会実行委員会事務局
        TEL:0969-67-2111 月~金(祝日を除く)9:00~17:00
        天草市御所浦支所まちづくり推進課内
        
前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9  次へ ]      203件中 16-20件